5月

5月16日九州南部地方は統計開始以来最速の梅雨入りとなったと発表されました。

どんよりとした雨雲が標高100mほどまで低く垂れ込んでいます。

5月8日、西之表港に宮崎県立宮崎海洋高校の実習船「進洋丸」が寄港しました。

実習船「進洋丸」は6代目で2022年進水、2023年引渡し、約699トン、全長67.3メートル、幅10.2メートル。

西之表港の洲之崎地区に国が計画している耐震強化岸壁の建設に伴い、接続する道路の準備がはじまりました。

計画では洲之崎の海岸から鉄砲場(測候所跡)の丘を削り、唐人が浦、小浦の海上を横切り美浜町に通じる道路ができるもよう。

準備としてボーリング調査が行われています。

上:小浦港、下:唐人が浦

防衛省の馬毛島自衛隊基地に勤務する自衛隊員の宿舎の工事が種子島西之表市下西のごみ焼却場跡地ではじまっていますが、昨年11月から工事が中断しています。敷地からごみがたくさん出てきたためといいます。もともとこの土地はごみ処分場として使われていた場所でした。

上:1階部分の足場が組まれたままに放置されている建築現場。